フルート調整

今日は、ムラマツへ調整に行ってきました。

オーバーホールをして約10か月。
数十ヶ所に及ぶ凹みを直して貰ったにも関わらず、アルトとの持ち替えの際、
椅子にぶつけてしまい、
大きな凹を作ってしまったのが2か月前。

キーのガタツキや、微細な金属音も気になっていながら、なかなか調整に行けず、
レッスンの合間に行こうと、意を決したものの…。

伺える時間帯だと7月まで空いていなかったのですが、
何とか今日だけ取って頂けてお邪魔することが出来ました。

調整の間は楽譜選び♪
演奏会や、レッスンで使えそうなのを4冊GET!

いつもながら調整も素晴らしく、
気になっていた所が全て解消され、
鳴りも良くなりました♪

梅雨時期なので、タンポが膨張しているそうで、こればかりは日本に住む以上、
上手に付き合わなければいけない問題ですね。

Kさん、本当にありがとうございました♪

半田市 悠フルート&ピアノ教室

愛知県半田市で2014年から開設している フルートとピアノの教室、講師の杉本悠です。 ピアノは趣味の方限定ですが、 フルートは初心者の方から音大受験を目指す方、幅広い年代の方にお越し頂いております。 また、幼稚園や小学校、介護施設などへの 訪問演奏、吹奏楽パート指導や、アンサンブルでの演奏活動も行っております。 演奏のご依頼、レッスンのご希望等、お気軽にご連絡くださいませ♪

0コメント

  • 1000 / 1000