楽器選定
今日は生徒さんの楽器選定を行いました。
また、楽器店の方が予算に合ったものを6本持って来てくださり、
今回は、2日前からお預かりしていました。
ミヤザワ、ムラマツ、アルタス、
ヤマハ、パール、サンキョウ、
勢揃いすると圧巻ですね♪
今回、私もじっくり吹かせて頂きました。
私はムラマツが好きですし、
自分の楽器もムラマツですが、
先入観を取り除いて吹き比べをしてみました。
どれも良い音がしますが、吹奏感が異なります。
生徒さんにはどれがどうと言わずに、吹き比べて貰ったのですが、
違いが分かりにくかった様です。
それでも、暫くじっくり吹いて頂きました。
「先生のお勧めを教えてください」
と言われましたが、先入観を与えると良くないので、
ご自身の感想が出始める所まで待って、
私の吹奏感と、生徒さんの音を客観的聴いた感想をお伝えしました。
吹き方も、吹奏感も、誰1人として一緒の人はいません。
好みも違うので、慎重に選定して欲しいという思い一心でした。
私の意見を押し付けないように、
あくまでも本人の吹きやすさ、この音が好きというのを大切にして頂きながら、
3本に絞り、そこからは早かったです♪
同じラインナップで、前回の生徒さんと、
今回の生徒さんは違うものを選ばれました♪
来週納品になるので、来るのが待ち遠しいと思います♪
新しいパートナーとの出会いを大切に、
沢山吹いてあげて欲しいです♪
0コメント