エチュードって…

今日は、フルートのレッスンでした♪

アルテの2巻の生徒さん、自身のパートはバッチリなのですが、
二重奏になるとズレてしまいます。

シンコペーションなので、余計に難しいんですよね…何度か合わせて特訓しました。

次はきっと大丈夫!

持ってこられた曲、よく吹けています♪
ブレスの前の音の扱い方や、

フレーズ終わりの四分音符の長さに気を付けて貰いました。

ちょっと長さが違うだけで印象が大きく変わります。

これは、2人目の生徒さんも同じでした。

アルテのエチュード、上手に吹けているのに、フレーズ終わりに気持ちが入っていないと、雑に聴こえてしまうのです。

直すと、途端に素敵に♡

そして、彼女には、好きな曲を選んで貰って、初見で曲を吹いてもらいましたが、

凄く上手!
え?アルテと別人!?

やっぱり、曲はいいですね♪
エチュードって、何だか構えてしまうんですよね…私もそうでした(苦笑)

曲として捉えれば良い曲なんですが、
曲として感じられないのがエチュード

何か、堅苦しくて、やらされている感、満載で…(苦笑)
教え始めてからやっとエチュードの魅力に気付いたくらいなので、

取り組んでいる生徒さんの苦しみは充分分かりますョ⭐︎

でも、通ってくださる生徒さん全員、
本当に一生懸命頑張って取り組んでくださるので、嬉しくて嬉しくて♡

私も期待に応えられる様に、日々の努力は欠かしません⭐︎
一緒に頑張りましょうね♪

半田市 悠フルート&ピアノ教室

愛知県半田市で2014年から開設している フルートとピアノの教室、講師の杉本悠です。 ピアノは趣味の方限定ですが、 フルートは初心者の方から音大受験を目指す方、幅広い年代の方にお越し頂いております。 また、幼稚園や小学校、介護施設などへの 訪問演奏、吹奏楽パート指導や、アンサンブルでの演奏活動も行っております。 演奏のご依頼、レッスンのご希望等、お気軽にご連絡くださいませ♪

0コメント

  • 1000 / 1000