息子と、娘
今日は、息子が野外活動で代休。
3日間留守でしたが、息子が居ないという変な感じを味わいながら、
どんな顔して帰ってくるのか楽しみにしつつ、お土産話を聞く事が出来ました。
今日は、丁度良いので、息子が居ないと出来ない用事を一気に済ませました。
午前中しか開いていない病院へ。
ちょっと気になる事を聞いたら、
大きな病院で検査して貰ってと
紹介状を書いてもらう事になり、
一気に心臓がバクバクし始めました。
多分、そんな大変な事では無いはずなんだけど…。
目視、触診、エコーも取りましたが、
専門外なので大丈夫とも言えないので、
と仰られ…。
学校との兼ね合いを考えていつ行こうかと相談です。
他にも2つ程、用事を済ませ、スッキリ…
とはいきませんでしたが…。
さて、夜は、娘と初見大会。
娘にとって初めて吹く二重奏をCD付きで。
初見アンサンブルで落ちる要因が、
カウントを取れていないこと。
最初に、速度、拍子、調号を頭に入れるのは必須。
それでも難しくて落ちるのは仕方のない事ですが、カウントを取り続けないと、途中で復活出来ません。
逆に、カウントを取りながら目で追って行けば、入れそうな所から復活出来るのです!
と言いながら、私も初見苦手なので、
内心(あ、ミスった)と思いつつ、
偉っそうに指導しました(笑)
私が娘の歳の頃には、フルートにすら出会っていないし、
小6で私との二重奏に半分以上着いて来れているのは、結構見込みあるんじゃないかと…
親バカさは本人には隠しながら、
密かに期待しています(笑)
明日は、初の虹色参加の日。
娘は、どんな気分なんだろう⭐︎
0コメント