時代

今日はここ最近一番寒いと感じる日でした。

数日前まで、日中半袖でもいられるかなと思うくらいの暖かさ。

11月で薄着なんて異常だな〜と思っていましたが、今日は寒すぎます…。

今まで暖かすぎて、上着を出しそびれていたのですが、いよいよ着ないとマズイですね(苦笑)

フルートのレッスンでは、
アルテの替え指、ゆっくり確実に取り組んで下さいました。

曲を吹いた時の音色も、いつもより柔らかくてとても良いを褒めたところ、

実は、鼻が詰まった後遺症で、耳がもわっとしていて…と仰られました。

もしかして、力みが無くなったから音が柔らかくなったのかも⭐︎

ご本人は聞こえづらいから不快だと思いますが、頑張りすぎないのも大切なコツ⭐︎

中学生の生徒さんも、良い音♪

テスト前もあり、練習あまり出来ていない様ですが、それでも良い響きです♡

アルテの後、曲を聴きましたが、
スラーのフレーズが凸凹していたので、

イメージと吹き方を伝授したら、即再現!

いや、表現の結構難しい事を言ったんだけど…すぐ出来てしまうなんて!

この能力羨まし過ぎます♡

学校の事を沢山聞かせてくれたのですが、

もう、凄すぎて、大丈夫?
と、心配になるレベル…。

SNSが普及して、昔とは違う、沢山の事と向き合わなければいけない若い世代の子ども達。

生きにくい時代になりました…。


半田市 悠フルート&ピアノ教室

愛知県半田市で2014年から開設している フルートとピアノの教室、講師の杉本悠です。 ピアノは趣味の方限定ですが、 フルートは初心者の方から音大受験を目指す方、幅広い年代の方にお越し頂いております。 また、幼稚園や小学校、介護施設などへの 訪問演奏、吹奏楽パート指導や、アンサンブルでの演奏活動も行っております。 演奏のご依頼、レッスンのご希望等、お気軽にご連絡くださいませ♪

0コメント

  • 1000 / 1000