やる気が出ない時
少しずつ大掃除の準備をしようと思い、
昨日は小窓の網戸を掃除しました。
今日は、台所の換気扇。
気温が温かい内の方が、油汚れは落ちやすいのです。
網戸ついでにゴミ箱、
換気扇ついでに、台所用品の漂白、
ついで掃除を増やしていこうかな♪
さて、今日はフルートレッスン。
生徒さん、練習へのモチベーションが上がらず、練習出来なかったそう。
それでも来てくださった事が嬉しいです。
今日は日課練習の基礎練を見てくださいと仰らレました。
先ずはロングトーンから。
何も考えずに吹いている感じだったので、
音を出す際の注意点、
指が怪しい所を直し、タンギングの練習の仕方と、丁寧に見直しました。
ちょっと面白い奏法を教えてみました♪
気分転換になるといいな⭐︎
学生さん、テスト前もあって、元気が無い様子。
体調は悪く無いそうですが、とても疲れているそうで、座ってのレッスン。
それでも良い音なのが不思議⭐︎
ただ、繊細な吹き方をしなければいけない曲は、神経を使ってしまうので、
疲れている時には不向きです。
気持ちが乗らない時に無理は禁物。
身体と心の具合と相談して、
フルートを吹くか吹かないかから選択してくださいネ⭐︎
フルートが苦痛になってしまったら本末転倒です。
くれぐれもご無理なく⭐︎
0コメント