娘のコト

今日は娘の運動会♪

曇り空でしたが、雨には降られず、
過ごし易くて良かったです。

娘は今回、役割が沢山でした。
娘の勇士を見に、遠くから両親も来てくれました。

会長としての司会から始まり、
騎馬戦の大将を努め、

リレーでは、補欠の為、急遽休みの子の代走をするという盛り沢山な内容。

娘は、挨拶の言葉を考える事や、
原稿を読む練習をしている姿を、あまり見た事がありません。

今日、初めて色々聞きましたが、
声もしっかり通っているし、ハキハキ喋っているし、内容も立派で驚きました。

ここ最近、様子がおかしく、
先生もその様に感じていらしたそうで、
お声がけしてくださっていたそうです。

その度に、「何でも無いです」と答えていたそう。

運動会の役割が多くて、負担に思っていたのを聞いてはいたのですが、

もう、自分で全てこなした後だったので、
乗り切るだけしかなく…。

励ますしか出来ない事を、もどかしく思いましたが、今日、見事成し遂げていました。

振り返れば、娘は、児童会役員に立候補出来る四年生から今まで、全てに立候補当選し、

皆さんの支えもあって、会長は2期連続で務める事となりました。

私も主人も、そういう質ではないので、
一体誰の血筋なのか、不思議でなりません。

私達に無いものを持ち、継続している姿は、
我が子ながら誇らしく思います。

残すは卒業式かな⭐︎
あっという間に六年間が過ぎようとしています。

一先ず、大きな行事も終わったので、
好きな事をさせてあげたいと思います。

お疲れ様、立派だったよ♡


さて、運動会後は、レッスン♪
時間変更して頂きありがとうございました⭐︎

ピアノの生徒さん、
伴奏が難しく、難儀されているご様子。

左は10度以上の跳躍、右はオクターブで複雑な和音、その上フルートとのバランスを考えて弾かなければいけない、

と、かなり大変なので、伴奏を少し簡単にしてみました。

少し弾きやすくなるかな♪
頑張ってくださいね♡

フルートの生徒さん、卒業された大学のマンドリンオーケストラのコンサートに出演されていました。

コンサートの動画を拝見しましたが、
これがまた、素晴らしい!

「エグモント」や、「巨人」と、クラシックの名曲をマンドリンで演奏出来るなんて!!

しかも編曲はメンバーの方だそう。
凄すぎます!

上記以外にも沢山の曲を演奏されているのですが、どれも、
壮大で、繊細で、美しく、格好いいのです♪

本当に感動的でした!
動画じゃ無く、生演奏はもっと素晴らしいんだろうな〜と。

そして、フルートを吹きながら、マンドリンも演奏出来る生徒さん、素敵です♪

来年は、是非フルートでオケに乗ってくださいね♡






半田市 悠フルート&ピアノ教室

愛知県半田市で2014年から開設している フルートとピアノの教室、講師の杉本悠です。 ピアノは趣味の方限定ですが、 フルートは初心者の方から音大受験を目指す方、幅広い年代の方にお越し頂いております。 また、幼稚園や小学校、介護施設などへの 訪問演奏、吹奏楽パート指導や、アンサンブルでの演奏活動も行っております。 演奏のご依頼、レッスンのご希望等、お気軽にご連絡くださいませ♪

0コメント

  • 1000 / 1000